きりあ@高校生ブロガーの日常ブログ

中学校時代に不登校をちょっとばかし経験した高校生が書く日々のちょっとした出来事や気づいたことなどを綴っています。

ブログへの意識part2(コンセプトについて)

f:id:kiria42:20160214192914j:plain


こんにちは中学生兼不登校児ブロガーのきりあです。
前回ブログへの意識について書きましたが、
コンセプトについてあいまいな点があったので
そこについて言及していこうと思います。


ブログのコンセプトについて

まず、

”自分にあったブログをつくる”

の自分に合ったの部分の詳しい説明からです。
まず私自身がどんなブログがあっているか
というのはお話ししたいと思います。
まだまだ始めたばかりなので
本当のところはわかりませんが
今のところは
雑記に近い物だと思います。
とはいってもしっかりと自分自身が区別できているわけでもないので
雑記という感じで良いと思います。


ジャンルについて

そこは当初の方針通り
中学生、不登校のカテゴリに属するもの。
加えて、ブログの事や日常生活で気付いた事や疑問に思った事なども書こうと思います。
まあなので前述したとおり雑記と言えば雑記です。
それから文面についてですが、
とても砕けた表現を使って書いたり推敲をして書いたりと試してみましたのですが、
結果から言うと推敲して書いた方が自分にあってるのではと思いました。
砕けた表現を使った記事を書く時は楽しく書けるのですが、改めて見直した時に納得いかないことがしばしばありました。

ブログとして見た時にどちらかと言うとすこし固めの表現を使ったとしても推敲したものの方が、納得できるが気がしたので基本的にはその路線で書こうと思います。

後々自分が見る時に推敲しないでありのままの方が良い

というような
アドバイスやブログを見させてもらったのですが、
なぜ推敲を優先させたかというと、

私はそれよりも推敲をしてブログを書いた時の達成感の方が勝るからです。


 

ブログを書く上での表現について

先日ありがたく

身の丈に合ったブログを書いた方が良い
というアドバイスを頂きました。
これには私も納得しました。
無理してるブログは見ててきもちのいいものじゃないですからねw
そもそもなぜこのようなアドバイスを頂いたかというと
恐らく推敲をする上で固い表現を
私のブログを見ていただいてる方で
そのように思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
以前にもこの固い表現についてブログを書いて
この時は軟らかい表現を使うという結論でした。
今もそのように考えています。
なのですが、
推敲をする上では、
度々性質上固い表現を使わないと
シマリが悪いような気がしました。
なので、無理やり使うと事はせずとも
度々「身の丈に合ってないのでは?」
というような表現を使うと思いますが、
そう解釈されないように
自分に合ったテーマで
しっかりと内容については推敲を今まで以上に心がけながら
していこうと思っています。

あとがき

13回目の投稿になりました。
最初の自己紹介の記事に補足のような感じで
乗せようかとも思ったのですが、
新しく書いた方が
見ていただけるかと思い
前回の続きで書かせてもらいました。

さいごに

アドバイスは基本的にはコメントで書いてもらっても平気なのですが、お返事が出来ないと思いますので、Twitterでいただけるとありがたいです。

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたm(__)m