きりあ@高校生ブロガーの日常ブログ

中学校時代に不登校をちょっとばかし経験した高校生が書く日々のちょっとした出来事や気づいたことなどを綴っています。

中学生のSNSって怖い?

f:id:kiria42:20160216222048j:plain


こんにちは中学生兼不登校児ブロガーのきりあです。

今回は友人関係におけるSNSについて書いていこうと思います・


スマホの普及率

ハイテク社会なので仕方ないというかむしろ喜ばしいのかもしれない
スマートフォン普及率。
ちょっと調べてみたのですが、
中学生の半数はスマートフォンを利用しているそうです。
当たり前のことですが、
やっぱり携帯できてパソコンと同じような使い方が
できるって素晴らしいですね。


SNSの普及率

スマートフォンが普及していくに当たり
必然的に増えていく代表的なコンテンツのひとつである
SNS(ショート・ネットワーキング・サービス)。
少し前まではませてるよね!って感じのだったのですが、
今となっては大事なコミュニケーションツールですのでそんなことも言ってられない

ですね。
インターネットでもしっかりとマナーをわきまえて利用すれば
良いのですが、なかなかそうもいかないですね。。。


SNSのトラブル

さてさて本題です。
まだまだ子どもなのでちゃんと使えないのはしょうがないと言うのを
一論です。
今回着目していきたいのは友人関係の中での運用です。
とはいっても私的自治に収まる範囲?の事なので、
あまり突っ込んでは行きません。

SNSを実際に使ってみて感じた事
不特定多数の知らない人と繋がる事の危険性もありますが、
友人関係の中だけで使っていても十分怖いと思いました。
特に怖いと思ったのが既読無視と認識される事を避けるために
早く打つあまり誤字や脱字、表現の間違いをしてしまったりされたりすることが
多いことです。
会話をしているかのように手軽に相手とやりとりができるので
あまり文面が優先されずすぐ来たか来ないかが重視され、
結果誤解を招くことが多いと思いました。


まとめ

とはいっても
決定的な解決法は思いつきませんでしたが、
これから心がけようと思った事がいくつかありました。
・思っている以上に文面に気をつける
・相手からのメッセージの内容をしっかりと理解するようにする
・自分の書いた文面を客観的に見て誤解を生むような表現が無いか調べる。
・やりとりの終わりを意識しつつやりとりをする。
語彙力がなくて日本語としてすらも怪しい個所がいくつかありますが、
自分の言葉で書いてみました。
少しでも参考になれば嬉しいです。


あとがき

15回目の投稿になりました
SNSについて考える機会があったので
考えてみました。
メタ発言を度々してしまったので、
それについては少し反省しています。
まだまだ考えられる事がありそうなので、
またSNSについて書けたらと思っています。


さいごに

アドバイスなどは僕のTwitterアカウントにいただけると嬉しいですが
コメントを頂いても一応見てますが、
返信は基本しないので
アドバイスなどは僕のTwitterアカウントにいただけると嬉しいです。

ここまでお読みいただき
ありあがとうございましたm(__)m