きりあ@高校生ブロガーの日常ブログ

中学校時代に不登校をちょっとばかし経験した高校生が書く日々のちょっとした出来事や気づいたことなどを綴っています。

鵜呑みをしてきた自分を振り返る。

f:id:kiria42:20160411203924j:plain

こんにちは高校生ブロガーのきりあです。

なかなかの鵜呑みっぷりで世を渡ってきた僕ですが、
なんか鵜呑みはよくないらしいですね...

でも自分でおかしくに変換されてインプットしちゃうよりは
鵜呑みしちゃえ!
っていうスタンスで..

というか周囲の人信じ切っとるしねw

 

鵜呑みの語源

ちょっとどうでもよい話。
だけど僕にとっては最近知ったどうでもよくない話。

鵜呑みって鵜がそのまんま飲み込んじゃう様を
たとえたんですよね?

 

何も調べずに書いてるので違ったらごめんなさいm(__)m
もしあってるとしたら
すごくマッチングしていて素晴らしい言葉だなぁと
感激しちゃいました。

日本語ってすげえ....

 

何も考えずにインプットor発見>吟味>インプット?

なにも考えずインプットより
自分で考えて考えてこうかな?ああかな?
と頭をフル回転させてちゃんと整理する。

 

こうやって書いてみると
「せっかく頭ついてるんだから
頭で考えようぜ?、俺。」
そう思う、そう思うよ?

 

ほんだけども鵜呑みが楽だからとかじゃなくて
なんかこう譲れない何かがある限り、
一つでもメリットがあるんだとしたら
鵜呑みで貫きたい!

 

何も考えずにインプット。鵜呑みの良さとは?
?:「鵜呑みをそこまで推しているのだったら
なにかそれなりの理由があるんだろうな?」
me:「うん、あるよ?」

 

鵜呑みすると一番良いこと。
それは間違ったことを知ること、
間違ったまま覚えていること、
間違ったまま恥をかいたり、
間違ったまま迷惑をかけたりすること。

 

誤解招くからちゃんと言っときます。

迷惑をかけたいわけではありません!

 

そして迷惑をかけてしま

ったらちゃんと謝ります。
そして正解を教えてもらいます。

まぁこれが狙いといえば狙いなのだけれど
一番はこれじゃぁない

 

今のは二番目くらい。
順位つけるのはちょっとあれだけれども
わかりやすくした、と捉えて頂けると
この上なくありがたいです。

 

さて、だいぶそれちゃったけど
僕がなぜ鵜呑みをするのか、

 

それは「間違っていられること」ができるからです。
ひねくれ者の考えでちょっとわかってもらうの大変そうだし、
なりより全部語りきれる気力と自信が僕には現在ありませんので
書きませんが...

そんでもってだいぶ都合のよい締め方をしてしまうのですが、
もし興味があったらちょっとひねくれ者になって考えてみてください。
きっとそれが僕の考えているのことだと思います。

 

 

あとがき

49回目の投稿になりました。
だいぶ無謀な挑戦状をたたきつけてしまった
今回の記事。
ちょっぴり楽しさもあり不安もあり
そしてなにより疑問が多々発見したものになりました。

さいごのほうのやつはもうちょっと
掘り下げて書こうかなぁと
思ったのだけれど、
やっぱしなんかおまけになっちゃうようなのが
嫌だったので今回は書きませんでした。

ちょっと物足りない感じになっちゃったのかな?...

これからもがんばろ。

 

さいごに

 

コメントには一応目を通していますが
お返事は基本しませんので
アドバイスなどは僕のTwitterアカウントで
いただけると嬉しいです。
アカウントは名はきりあ42@中学生兼不登校児ブロガー
です。
最後までお読みいただき
ありがとうございましたm(__)m