きりあ@高校生ブロガーの日常ブログ

中学校時代に不登校をちょっとばかし経験した高校生が書く日々のちょっとした出来事や気づいたことなどを綴っています。

正月だからというわけではないのですが数独にはまりました

 

 

f:id:kiria42:20170103113619j:plain

 

こんにちは半人前高校生ブロガーのきりあです。

 

なんか最近数独にはまっていて

正月だからと言ってこれといって書くわけでもなく

お外で遊ぶ愉快な仲間たちがござらんゆえ

ブログを書こうと思ったところ

数独最近やりはじめたから数独の記事書くか?」

と思って書くことにしました。

 

数独ナンプレの違いについて

 やり始め一番最初に気になったのが

数独ナンプレの違いでした。

どちらともワードにあまり馴染みがなかったのですが

数独というのはマスの中に同じ列に同じ数字が入らないように

して数字をいれていくものっていう覚え方をしたのですが

僕が購入した本は「数独」ではなく

ナンプレと書いてあっったので

一体何が違うんだろうかと

とても疑問に思いました。

そこでちょっと調べてみたところ

どうやらこういうことらしいです。

 

 

Wikipediaの説明文を引用させていただきました。

 

 数独(すうどく)は、3×3のブロックに区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つである。「ナンバープレースナンプレ)」とも呼ばれる。

数独 - Wikipedia

    

 

これが世間の一般常識なのかそうではないかはさておき

僕はしらなかったので

この機会に知れてよかったです。

 

 

 

数独の面白いとこ

あんまりやったことがないといいつつ

実はやったことがあるんです、

確か小学校だったかな?

算数の時間に。

鮮明に覚えているわけではなかったのですが

にわかに算数全般に得意になっていた

自分の自信を打ち砕かれたという

記憶はなんとなくあります。

 

なので今回こそは同じようなことはしてやられないぞと

意気込んで取り組み始めたのですが、

やっぱりそう一筋縄ではいかないもんで

最初は初級編に手こずっていました。

 

ところがずっと数字と枠と格闘していたら

なんとなく仕組みがわかってきて

それからはわりかしスラスラ解けるようになりました。

ここでようやっと

数独ってこういう風な解き方も

できるのかぁ」

なんて考えられるようになってきました。

それが面白くてたまらんw

 

で、ちょっとそれちゃいましたけど、

数独の面白いとこは

やってうちに

すこしずつですが、

解き方がわかっていくところなんでっす!

 

調べると

解き方が書いてあるサイトとかいくつか

あったのですが、

自分でやってると

伝わりきらないような

数独の法則性みたいものとか性質?いや性格みたいな

ものがわかってくるんです。

 

それも醍醐味でひとつで、

なかなか苦戦したりして

やっとできたときなんかは

なかなかうれしいですw

 

あなたもやってみてはいかがですか??

 

あとがき

正月だからといって

抱負とか去年の振り返りとかの

記事を書く書くまいか思案したのですが、

恥ずかしながら

こういうものはちょっと苦手でして

「一記事書くのは重い。」

ときっぱりと

切り捨てたのですが

最近具体的な目標が決まったので

それだけ書かせていただこうと思います。

その目標は

 

100記事書くこと

 

僕なりにいろいろ考えたりした一年でしたが

ひとつの目安としてはいいのではないのかと

思いこれにしましました。

これについては

特に理由や意味はないのですが

今年は100記事を目指してやろう

と思います。

 

今年もよろしくおねがいします。

 

 

さいごに

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたm(__)m

 

twitter.com