きりあ@高校生ブロガーの日常ブログ

中学校時代に不登校をちょっとばかし経験した高校生が書く日々のちょっとした出来事や気づいたことなどを綴っています。

「なかなか勉強を始められない!」


こんにちは中学生兼不登校児ブロガーのきりあです。


本題にはいるまえに

みなさん勉強しろと言われても
「なかなかやる気が出なくて
勉強を始められない!」
なんてこと、
ありませんか?


うーん

 

 






ふむふむ

 

 








ふむふむ

 

 





なるほど。

それでは、
今回は私にとっての勉強を話そうと思います。


私なりの勉強の始め方

勉強する時のありがちな事。
まず勉強をするのに、
やる気が出るのを待っていることがありますが、
「やる気が出るのを待っていては、
いつになっても勉強することができないから
最初はやる気が無くても良いからとりあえず勉強をし始めよう。」
っとよくそのような事を
言われたりしますが、
わたしは、たとえそれが正しくてもどうしても
納得して勉強することができません。
かといっていつも勉強へのやる気が満ちていて
言われなくても自然に勉強ができるわけもありませんが.....w


私はなぜ「やる気が出なくてもやり始める方法」が嫌いなのか

そもそもなぜ、やる気が無いのに勉強をし始める方法が納得できないのかというと、毎回毎回勉強への入り込みがつらいと勉強をするモチベーションが上がらないからです。
というか下がる。
メンタル弱いからというのもあります。



私の勉強の始め方

私はどうするかというと
やる気が出るのを待ちますw
ただ、待つと言っても色々ありますが、
一番は何もしない事。
テレビも見ない、
漫画も読まない
気分転換に散歩。
とかもしない

私の場合ですが、勉強をしたくない時に
なぜ勉強をし始めないのか自分に問いかけます。
すると
「他にしたいことあるし!」
とか「やる気しねえし!」
だったり「めんどくせぇ!勉強なんてクソ喰らえだ!」
なんて感じの
私なりの
今、勉強をやりたくない理由が色々出てきます。
こうなるとだいたいゲームをしたくなったり
テレビを見たくなったり
漫画を読みたくなったり
テレビを見たくなったりしてしまいます。
なのでこれを耐えきるのです。
ここが一番難しい!
「勉強したくない!」
って気持ちが強ければ強いほどね。
そんな気持ちが収まると、
なんとなく勉強を始めることができます。
しかーーし!!
ここまで書いといてなんですが、
これはあまり他の方にはお勧めできないです!

「やる気が出るまでまつ方法」のデメリット。

まず第一に根本的に勉強がしたくない時は
待っていてもやるきは起きません。
私の場合はw

第二に
「待っていればやる気は出る」

たまに聞く通りたしかにやる気は出てきます。
これは確かです。
現に世間ではやる気が出るのを待って
勉強する方がいらっしゃいますから。(たぶんw)
ですが、どの程度からかは人によって違いますが、
他の誘惑が強すぎると待っていては
勉強できません。
誘惑に負けてしまいます。
人間誘惑に弱いですからねw
特に子供は。

第三に
これで待って勉強を始めたとして
それまでの時間が明らかに無駄です。

本当に本当に無駄です。

ガチで無駄です

敢えてもう一度、


「無駄です」



まとめ

私なりの結論ですが、
やる気が出るまで待つより
やる気が出なくてもやり始める方を推奨します。
やる気が出るのを
待たずに勉強をし始める方法は、
入り込みがつらくて嫌になりますが、
これを乗り越えれば、
「やる気がでるのを待たないでやり始めたけど
しっかり勉強ができた!」
という自信につながりますから。

あとがき

今回5回目の投稿になりました。
さて、
今回は「私なりの勉強の始め方」
について書きましたが、
大人の方、
先輩もしくは同級生もしくは後輩の方々
からするとこのブログ自体が
当たり前のことばかりを
並べている
当たり前のものばかりで
かなり無駄に思えてくるかもしれないですねw
見返していて思ったのですが、
お気づきの方もいらっしゃる通り
文字稼ぎ的な事を
スゴイたくさんやってる事に気付きました。
ノリノリでやると、
上手にギャグを織り交ぜたりとか
そういう器用なのじゃなくて、
なんかすごいガキっぽい感じになっちゃうんですw


さいごに

今回も楽しく書かせていただきました。
ここまでお読みいただき
ありがとうございますm(__)m